職種 | 営業職(CA) |
---|---|
仕事内容 | お客様のニーズにしっかり耳を傾け、誠意を持ってアドバイスやご提案をすることで、お客様との信頼関係を築き、車の販売やアフターフォローなどに繋げてゆく仕事です。 |
応募資格・条件 | ・ 4年制大学、短期大学、一般専門学校、自動車整備学校を2020年3月に卒業見込みの方 ・ 普通自動車運転免許取得者、または入社までに取得可能な方(AT限定不可) ・ 埼玉県内または埼玉県に隣接する区・市町村に在住の方、または居住可能な方 |
休日 | 年間休日109日(2018年度)、火曜日定休(火曜日が祝日の場合は営業、翌水曜日が休日)、会社指定休(定休日年82日)、長期休暇(ゴールデンウィーク・夏季・年末年始)、社内カレンダーによる休日(火曜日定休を含め月8~9日程度の休日、2日連休(年17回)、年次有給休暇、特別休暇(慶弔・産前産後休暇 等)、その他(育児・介護休業 等)、永年勤続リフレッシュ休暇 |
就業時間 | 9:15~18:00 (実働約7時間35分/休憩:昼70分) |
勤務地 | 埼玉県内新車店舗(38店舗)、中古車店舗(9店舗) |
初任給 | 4年制大学卒:月給188,100円 短期大学・専門学校卒:月給172,900円 (2018年度実績) ※諸手当:業績手当(台数手当・保険手当・他業績に応じて加算)、目標達成褒賞制度、残業時間に応じて時間外手当、休日勤務手当、扶養家族手当 等 ※通勤手当:自動車通勤:ガソリン代 ※リーフの場合は電気代、電車通勤:定期代 |
昇給 | 年1回(6月)(2018年度実績) |
賞与 | 年2回(7月・12月)、4.1ヶ月+全社業績によりα(2018年度実績) |
福利厚生 | 各種社会保険加入:健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 各種制度:財形貯蓄、退職金(確定拠出年金制度)、車両優待販売・整備入庫割引 保養施設:国内外60ヶ所(リゾートクラブ利用) |
研修制度 | 新人社員研修・職種別社内教育・社外研修・OJT(職場内教育)・資格試験前勉強会 |
メンター制度 | 有り:年代の近い先輩が「フレッシュマンリーダー」に選任され、業務指導役として、職場や業務についての分からない事に、相談にのってくれます。 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) | 2016年度 男性26名 女性3名 2017年度 男性22名 女性4名 2018年度 男性31名 女性1名 |
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数 | 前年度の育児休業取得対象者数(出産者数) 18名 (うち女性3名、男性15名 2017年実績) 前年度の育児休業取得者数 3名 (うち女性3名、男性0名 2017年実績) |
その他 | 携帯電話、モバイルパソコン、営業用カバン貸与 |
場所 | 日産プリンス埼玉販売株式会社 本社 4F会議室 |
---|---|
内容 | 自動車業界・カーライフアドバイザーのお仕事について、募集要項について等 |
予約方法 | 日産プリンス埼玉販売(株)HP または、マイナビ2020よりご予約下さい |
URL | http://dealersaiyo.nissan.co.jp/1240/briefing |
職種 | 整備職(TS/TA) |
---|---|
仕事内容 | お客様に大切なお車を安心してお使いいただくため、高い技術力で確実かつ誠実な整備を行う仕事です。 また、整備のプロとして、お客様に整備内容のご説明やアドバイス・ご提案を行います。 |
応募資格 | ・ 自動車整備学校を2020年3月に卒業見込みの方 ・ 下記資格取得者または入社までに取得可能な方 1. 普通自動車運転免許(AT限定不可) 2. 国家2級整備士資格以上(ガソリン・ディーゼル) ・ 埼玉県内または埼玉県に隣接する区・市町村に在住の方、または居住可能な方 |
休日 | 年間休日109日(2018年度)、火曜日定休(火曜日が祝日の場合は営業、翌水曜日が休日)、会社指定休(定休日年82日)、長期休暇(ゴールデンウィーク・夏季・年末年始)、社内カレンダーによる休日(火曜日定休を含め月8~9日程度の休日、2日連休(年17回)、年次有給休暇、特別休暇(慶弔・産前産後休暇 等)、その他(育児・介護休業 等)、永年勤続リフレッシュ休暇 |
就業時間 | 9:15~18:00 (実働約7時間35分/休憩:昼70分) |
勤務地 | 埼玉県内新車店舗(38店舗) |
初任給 | 国家1級整備課程卒:月給189,700円 国家1級整備課程以外卒:月給174,300円 (2018年度実績) ※諸手当:業績手当、目標達成褒賞制度、時間外手当、休日勤務手当、扶養家族手当 等 ※通勤手当:自動車通勤:ガソリン代※リーフの場合は電気代、電車通勤:定期代 |
昇給 | 年1回(6月)(2018年度実績) |
賞与 | 年2回(7月・12月)、4.1ヶ月+全社業績によりα(2018年度実績) |
福利厚生 | 各種社会保険加入:健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 各種制度:財形貯蓄、退職金(確定拠出年金制度)、車両優待販売・整備入庫割引 保養施設:国内外60ヶ所(リゾートクラブ利用) |
研修制度 | 新人社員研修・職種別社内教育・社外研修・OJT(職場内教育)・資格試験前勉強会 |
メンター制度 | 有り:年代の近い先輩が「フレッシュマンリーダー」に選任され、業務指導役として、職場や業務についての分からない事に、相談にのってくれます。 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) | 2016年度 男性26名 女性3名 2017年度 男性22名 女性4名 2018年度 男性31名 女性1名 |
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数 | 前年度の育児休業取得対象者数(出産者数) 18名 (うち女性3名、男性15名 2017年実績) 前年度の育児休業取得者数 3名 (うち女性3名、男性0名 2017年実績) |
その他 | 作業服(つなぎ)、帽子、安全靴貸与 |
日時 | 会社説明会の日程は、各自動車整備学校にご案内しております。会社説明会に参加ご希望の方は、在学校の就職担当の先生にご確認ください。 |
---|---|
場所 | 日産プリンス埼玉販売株式会社 本社 4F会議室 |
内容 | テクニカルスタッフのお仕事について、募集要項について、工場見学等 |
予約方法 | 会社説明会に参加ご希望の方は、在学校の就職担当の先生を通じてお申し込み下さい。 |
企業HP | http://dealersaiyo.nissan.co.jp/1240/ |
---|---|
本社所在地 | 〒338-8523 埼玉県さいたま市中央区下落合4-24-15 |
代表者名 | 廣渡 和重 |
設立年月 | 昭和29年7月 |
資本金 | 9,000万円 |
売上高 | 417億8672万円(2017年度実績) |
従業員数 | 914名 |
営業エリア | 埼玉県全域 |
営業店舗 | 越谷大袋、春日部R16号、川口戸塚、与野、上尾平塚、蕨、新朝霞泉水、所沢小手指、圏央道鶴ヶ島、熊谷、本庄、東松山古凍 他新車店舗:26店舗(全38店舗)、中古車店舗:9店舗 |
本社電話 | 048-853-3318 |
採用担当者名 | 斎藤/塚越 |
saiyo@nissan-prince-saitama.co.jp |